
防球ネット、ワイヤー切れ修理、クラブハウス屋根裏点検作業等のため、勝手ながら、6/14(金)は、17時より営業開始とさせて頂きます。
皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
AJG(愛知県ジュニアゴルファー育成財団)主催のジュニアレッスン会。
5月開催分は、5月11日(土)、12日(日)、26日(日)の3日間の日程で開催となりました。

5月11日のレッスン会は12名の子ども達が参加。座学でグリップの握り方の種類の説明がありました。



5月12日(日)は、13:00~15:00での開催。晴れ、かつ最高気温が29度と暑く感じる日となったこともあり、体調を考えてパター練習の時間を少し短めにしての練習となりました。



5月最後の回となった、26日。 前回よりもさらに気温が上がり、最高気温33度と5月としては異例の真夏日となりました。熱中症対策として、炎天下となるパター練習は中止、休憩時間を多めにとりつつの練習でした。

またグリップの握り方のお勉強では、握り方のチェックを行いました。



6月のAJGレッスン会は・・・
6月15日(土)10:00~12:00
6月16日(日)13:00~15:00
6月30日(日)13:00~15:00
の合計3回、開催予定となります。みなさんのご参加、まってます!
中野
先日、グリーンフィールド名高山も加盟している中部ゴルフ練習場連盟の競技会、東海マスターズゴルフの実行委員会打合せ、兼視察プレーで三好カントリーさんへ行ってきました。

男子トーナメントの東海クラシックの会場となる、三好カントリーさん西コースで開かれる大会。ハンディキャップが14.4までなら参加可能ということもあり、毎年募集開始と共に定員いっぱいになってしまいます。

実行委員会での打合せでは、募集要項・当日のタイムスケジュール・フォアキャディー配置等の確認を行いました。今年も16・17・18番ホールは、東海クラシック最終日と同じピン位置と決まったので、やり応えのある大会になるかと思います(O_O)
打合せの後は、会場となる西コースを視察プレーしました。

フォアキャディー配置ホール、滞留しがちなホール、その他、確認しながらの18ホール。

白マークからのプレーだったので、それほど長いとは思いませんでしたが、開催時に使用される青マークからは長く感じると思います! (ちなみに名物ホールの16番、奈落の底には落とさずにすみました😄
近日、要項と受付用紙の発送されるので、週後半にはフロントにてご案内できると思います。 興味のある方は、お早めに声をかけてください。
中野
4/25(木)の午前中、練習場をクローズして場内メンテナンス作業を実施しました。

専門業者による防球ネットの修繕、切れてしまっていたワイヤーの張り替え等、防球ネットに関わる点検・修繕を実施しました。

また早朝より、支配人 、深谷さん、吉田さんの3名で古くなったショットマット部の土台となるスポンジを新品に交換、さらに中敷きのゴムマットを入れて高さ揃え、どの打席でも同じ打感で皆様に練習できるように調整しました。

4/25(木)の午前中は、練習を楽しみにしていた皆様にはご不便をお掛けいたしましたが、より練習しやすい環境となりました。 明日よりGWもスタートします。皆様のご来場を心よりお待ちしています。
中野