駐車場の雪はほぼ溶けましたが、午後4時を過ぎても打席棟につながる通路の屋根にはツララがいくつも残っていました😊❄️
風も強く気温が低いので、練習の際は防寒対策をして下さいね!!😊😊
中村
いつもグリーンフィールド名高山をご利用頂きありがとうございます。
今年で施設がオープンしてから27年となります。
施設の老朽化もあり、打席棟の外壁パネル、一階と二階の境目が全て割れてしまっており、(北風を伴う)雨が降ると建物内部に進入して雨漏りする状態となっています。
内装の一部も水分で剥がれかけている部分も・・・
今後も末長く皆様に施設をご利用頂くため、次の日程で打席棟外壁補修工事を実施いたします。
1/26(金)〜2月中旬(予定)
工事期間中、騒音、打席棟入り口が使えない日がある、塗装の匂い等、ご利用のお客様にはご不便をお掛けすることもあるかとおもいますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
なお、詳細な工事日程につきましては、随時、本ブログ、場内に掲示致します。
中野
1月8日(月曜日)中京ゴルフ石野コースに於いて愛知県高等学校ゴルフ冬季大会(トップアスリート・プログラム)が開催され、星城高校ゴルフ部からは、男子7名、女子1名が参加しました。
今年最初の試合でしたが、男子の結果は奥田智也選手(1年)が36.35の71ストロークで見事優勝🏆
鈴木千貴選手(1年)が39.34の73ストロークで第2位、菅原知勝選手(2年)が41.36の77ストロークで第5位、宮橋祐匠選手(1年)が40.38の78ストロークで第6位となり10位までに入ったこの4人が表彰されました。
一方、女子の結果は、神谷奈恵選手(2年)が38.39の77ストロークで第3位となりこちらも表彰という結果となりました。
今回、男子では10位までに入れなかった選手も優勝が狙う事が出来る選手達ですし、女子の神谷選手においては、愛知県の大会では、トップを取り続けて欲しい選手です。
まだまだ、上位独占という結果にはなりませんが、今年の星城高校ゴルフ部の選手達は、愛知県では上位独占出来る力を携えてる選手が多いと思います、これからの選手達の活躍に期待すると共に見守っていきたいですね。
尚、年間の優秀選手に3年生の吉田大雅君が選ばれ表彰されたとの事。
本当に、しっかりしたキャプテンで誰にでも可愛がられるタイプの大雅君、私も何年か星城高校ゴルフ部を見させてもらってますが、一番大雅君が頼って来てくれたような気がして大雅君のお陰で少し選手達との距離が縮まったように思えます。
3年間ありがとうございました、大雅。感謝しています。そして、おめでとう大雅。
大学に行っても、今のまま誰にでも可愛がられる大雅でいて下さいね。
ガンバレ、大雅。
支配人
2018年初めてとなる、愛知県ジュニアゴルファー育成財団ジュニアレッスン会が1/14 13:00-15:00に開催されました👍
季節柄、インフルエンザで体調不良のため欠席する子もいましたが、14名の子供達が参加😸
朝方は凍り付くぐらい寒かったのですが、日中は晴れて打席内は暖かい状態での練習です。
打席で1時間半練習した後、残り30分はパター練習でしたが、終始にぎやかなレッスン会となりました。
2018年のAJGジュニアレッスン会も本日から本格的に始まりました。楽しく参加してもらえるよう、施設側としても頑張りますので、本年もどうぞよろしくお願いします(*^-^*)
【1月の開催予定】
【2月の開催予定】
中野